Skip to content

クレジットカードは複数枚持った方がよい?

クレジットカードは利用目的や用途に合わせて複数枚持つのが一般的です。

万能なクレジットカードは存在しないため、こういう系統の支払いにはこのカード、この特典を利用したいからこのカードを持つ、といった判断をしていくのがベストです。

クレジットカードを複数持つことは選択肢が増えることにつながるため、大きなメリットになるといえます。

では、逆にクレジットカードを複数持つことによるデメリットはあるのでしょうか。

複数のカードを持つメリットと一緒に考えていきましょう。

クレジットカードを複数枚持つデメリット

複数のクレジットカードを持つデメリットはいくつかありますので、それぞれ解説していきます。

管理が面倒

2,3枚なら問題ありませんが、多くのカードを持っているとそれぞれの特徴や引き落とし日、暗証番号や細かい注意点などを管理するのが非常に大変になります。

紛失・盗難のリスクが高まる

カード1枚1枚に支払い能力があるためしっかり管理しなければいけませんが、枚数が多くなってくると管理が緩くなりがちです。

あまり使わないカードだと紛失したり盗まれていても気づきにくいため、リスクになります。

他のカードの審査が厳しくなる可能性がある

クレジットカードを作るときには信用情報を登録することになりますが、あまりにも発行が多いと怪しまれ、審査に通りにくくなる可能性が高まります。

住宅ローンが通らなくなる場合がある

クレジットカードは使用していなくても、持っているだけで利用可能枠の分借金をしているとみなされることがあります。

そのため、住宅ローンなどまとまった金額の申し込みをするときに、信用情報としてマイナスに働いてしまう危険性があります。

ポイントが分散してしまう

利用シーンに合わせてポイント還元率の高いカードを使い分けるのは必要ですが、カード自体が多すぎるとポイントが分散してしまい、まとまったポイントとして使えないという本末転倒な事態にもなりかねません。

クレジットカードを複数枚持つメリット

あまり多くのカードを持つとデメリットも増えてしまいますが、機能と目的を吟味し、必要なカードに絞って持っておくことはメリットにつながります。

たとえば自営業の方は、プライベート用とは別に仕事用のカードを持つことで、支出管理が簡単に行えます。確定申告の際にも支出を確認しやすくなるので便利です。
事業主向けのカードとして会計ソフトを割り引きしたり、空港の有料ラウンジが使えるようなサービスを提供しているカードもあるため、会社の運営に役立つでしょう。

自営業でない人も、カード会社や支払い、有効期限の問題でカードが突然使えなくなるということは珍しくありません。別のカードを持っていれば応急的に対処できるようになります。

クレジットカードのメリットを最大に活かすためには、闇雲にたくさん作るのではなく厳選して作ることが大切です。